2025年3月、鴨場で手袋を渡した女性が話題になりましたね。
職員の女性は山階鳥類研究所の小林さやかさんではないかと言われていましたが、これはデマのようです。

なぜ誤解されたんでしょうか?
今回は小林さやかさんが鴨場の人ではない理由と誤解された理由について調べてみました。
鴨場で手袋を渡した女性が話題に!
2025年2月14日、天皇皇后両陛下の長女愛子さまが、初めての鴨場接待に臨まれ、


鴨場接待とは、宮内庁管理の千葉県新浜鴨場において、皇室が招待客に日本伝統のカモ猟を体験してもらう行事で、クライマックスには鴨を放鳥することで知られています。



なんで愛子さまだけ手袋がないのでしょうか?
鴨場で手袋を渡したのは小林さやか?
愛子さまだけ手袋がないトラブルは、共に参加されていた佳子さまによって、職員の方に伝えられ事無きを得ました。




この際、手袋を持ってきた女性が山階鳥類研究所の小林さやかさんではないかと噂になっています。


小林さやか…という名前の女性なのだそう
注視要人物
小林さやか覚えたからな
小林さやかさんだそうですよ



本当に小林さやかさんなんでしょうか?
小林さやかは鴨場の人じゃない!
鴨場で手袋を渡した女性が小林さやかさんではないかと噂されていましたが、
デマだと言われる理由は、宮中晩餐会でも目撃されたからです。
詳しく説明します。
宮中晩餐会で鴨場の人を目撃!
小林さやかは鴨場の人じゃない(デマ)と言われる理由は、
3月25日夜、皇居「豊明殿」でブラジルのルラ大統領夫妻を招いた宮中晩餐会が開かれ、愛子さまも初めてご出席されました。


Yahoo!ニュースによると、愛子さまの着席をめぐってのハプニングを報じています。
愛子さまを案内していた宮内庁の職員と思われる女性が、愛子さまの椅子に手をかけて後ろに引く場面が映り込んでいた
愛子さまが一瞬驚いたような表情をされていたこともあって、一連の様子が不自然に見えたという人もいた
とあり、SNSでも騒ぎになりました。
女性職員が何度か愛子様を着席させようとする行為が気になる
給仕の方、困惑しながら凝視してる
敬宮様や後ろに控えて立たれていた男性が戸惑われていたような。何かあったのだろうかと心配になりました
この時の職員が鴨場で手袋を渡した女性と同一人物だと思われることから、宮中に部外者は入れないだろう、と小林さやかさんは鴨場の人ではないと言われています。



なんで誤解されたんでしょうか?
小林さやかが鴨場の人に誤解された理由
小林さやかさんが鴨場の人に誤解された理由は次の2つだと言われています。
顔が似ていた
秋篠宮殿下が山階鳥類研究所の総裁
順番にご説明します。
顔が似ている
小林さやかさんと鴨場の人を比べるとよく似ています。


表情や顔の角度などの違いはありますが、年齢層や目元などがよく似ていますね。
このように、顔立ちが似ていたため、小林さやかさんが鴨場の人だと誤解されたようです。



お写真だけだとよく似ています!
秋篠宮殿下が山階鳥類研究所の総裁
公益財団法人山階鳥類研究所HPによると、山階鳥類研究所の総裁は秋篠宮殿下であることがわかっています。
1986(昭和61)年には秋篠宮殿下を総裁にお迎えしました。
このように、小林さやかさんの所属する研究所が、天皇家ご縁戚の秋篠宮殿下とも関係があったため、宮内庁管轄の鴨場への出入りと絡めて誤解されたものと思われます。



これは誤解してしまいますね
まとめ
小林さやかさんが鴨場の人ではないかと噂されたので調べてみました。
宮中晩餐会で鴨場の人がの目撃されたことで可能性は低いと言われていますが、顔が似すぎていたことや所属する研究所の総裁が秋篠宮殿下であったため誤解されたようです。
最後までありがとうございました。

