2025年4月15日は、アニメ『ドラえもん』の声優陣が一新して20年になります。
主演のドラえもんの声優についてはいつもわさドラのぶドラ論争が起きますが、一体どちらがドラえもんの声優期間が長いのか、世代の境界線はどこなのか、と気になってきます。

わさドラが超える日も近いんでしょうか…
今回はわさドラとのぶドラの声優期間や世代の境界線について調べてみました。
わさドラはじめ声優一新して20年!
2025年4月15日、アニメ『ドラえもん』の声優陣が一新して20年のニュースが話題になっていますね。


2005年に『ドラえもん』の声優陣は次のように一新されました。
当時は主演のドラえもんの声優が変わるわさドラのぶドラ論争や、ジャイアンの声優が未経験の中学生が抜擢されたことなど大変話題になりました。
のぶドラ世代にとってはつい先日のように感じるようです。
待って水田わさびさんになって20年も経つの!?
大山のぶ代さんから、水田わさびさんに継がれた時のドキドキは今でも忘れられない
水田わさびさんのドラえもんを見て育った子どもの何割かが既に社会人だと思うと、時の流れの早さを感じる
このように、時の流れの速さに驚く一方、感慨深く感じる人が多くいました。
わさドラとのぶドラの声優期間
ドラえもんがわさドラになって20年経ったと驚くのぶドラ世代ですが、
わさドラとのぶドラは、
一体どちらの声優期間が長いの?
後何年くらいで超えてしまうの?
と気になる人が多いようです。
結論から言うと、まだ大山のぶ代さん(のぶドラ)の方が声優期間は26年と長いです
詳しく調べてみました。
わさドラとのぶドラの声優期間
ドラえもんの声優を大山のぶ代さん(のぶドラ)が務めたのは、テレビ朝日がアニメ『ドラえもん』を制作した1979年のテレビアニメ第2作1期からです。
その後、現声優陣に一新される2005年のテレビアニメ第2作2期までの26年間をのぶドラとして活躍しています。


「こんにちは、ぼくドラえもんです」
呼び名「のび太くん」
愛称「しずかちゃん」
など、大山のぶ代さんのアドリブが採用され、アニメ独自の文化として第2作2期へと引き継がれています。



ドラえもんといえば大山のぶ代さんでした
一方、水田わさび(わさドラ)は、2025年4月15日で20周年を迎えますので、声優期間は20年間です。
つまり水田ワサビ(わさドラ)は大山のぶ代さん(のぶドラ)を超えてしまうのは、後6年ということですね!
のぶドラは闘病生活しながら
ドラえもんの声優が大山のぶ代さん(のぶドラ)は、2001年に直腸がんを患い長期入院しています。
仕事は『ドラえもん』以外は降板していますが、スタッフの強い要望で体調を考慮したスケジュールを組みつつ『ドラえもん』の収録は続けていました。



それだけドラえもんの顔だったということですね
まだ続投を希望されてはいましたが、2005年に他の声優陣とともにドラえもんを降板しています。
のぶドラの前は野沢雅子⁉
実は、アニメ『ドラえもん』は、1973年に日本テレビが先駆けてアニメ化しています。
1973年のアニメ『ドラえもん』の声優陣は次の通りです。
このように、
野沢雅子さんがドラえもんを担当
後にスネ夫役の肝付兼太さんがジャイアンを担当
後のしずかちゃん役の小原乃梨子さんがのび太のママを担当
と、まったく違う声優陣だったようです。
約半年ほど放映していたようですが、藤子不二雄さん原作の漫画もまだあまり人気がなく、視聴率の低迷と制作スタッフの解散で打ち切りとなりました。
その間、大山のぶ代さんが代役なども務めていません。
わさドラとのぶドラの世代の境界線
わさドラのぶドラ論争が度々起こるドラえもんの声優ですが、主に世代間ギャップで起こっています。
アニメ『ドラえもん』をわさドラで見ていたか、のぶドラで見ていたかで、イメージが分かれるということですね。
調べてみたところ、
詳しく説明したいと思います。
視聴者層は0~12歳
Yahoo!ニュースによると、2018年に年齢別で漫画やアニメから受けるキャラクターの好みを調べた統計がありました。
0~12歳対象の調査結果でドラえもんは第2位
〈男の子〉6~8歳と9~12歳でトップ
〈女の子〉0~2歳と6~8歳で上位
となっており、生まれていから小学生時代までに強い影響を受けていることがわかりました。



男女問わず人気がありますね!
1993年生まれが境界線
上記の0~12歳という視聴者層を参考にしたところ、2005年以降のわさドラ変換期に何歳であるかが重要です。
〈のぶドラ世代〉
1993年より前 2005年に13歳以上の中学生以降
〈わさドラ世代〉
1993年以後 2005年に12歳以下の小学生まで
となり、1993年が境界線であると思われます。
現在20~32歳の方はすっかりわさドラ世代ということですね!
視聴者の中には、わさドラとのぶドラのハーフという方もいました。


このように、2005年時にちょうど0~12歳だった方は、わさドラものぶドラも知っているハーフ世代ということになります。



どーりで筆者はのぶドラ世代なはずです
まとめ
わさドラ20周年のニュースが話題になる中、わさドラとのぶドラの期間と世代の境界線が気になる声が多かったので調べてみました。
わさドラの声優期間20年に対して、のぶドラは26年なので後6年でわさドラはのぶドラを超える予想です。また世代の境界線は、2005年当時に視聴者層の0~12歳を外れる1993年生まれが境界線になるようです。
最後までありがとうございました。