たかお母さんとは誰?モデルは大将軍で最強軍団をつくっていた!

スポンサーリンク

2025年春、SNSで「たかお母さん」による投稿が、勢力を拡大しており話題になっています。

「たかお母さん」とは、大沢たかおさんの画像を引用してネタ投稿をする育児ママのことを言います。

たかお母さん、増えましたよね

今回はたかお母さんの元ネタや由来、発祥時期について調べてみました。

▶大沢たかお祭りの元ネタは2023年Xから!

スポンサーリンク
目次

たかお母さんとは大将軍がモデル

2025年春、SNSで「たかお母さん」を称した投稿者が話題になっていますね。

たかお母さんとは、映画『キングダム』王騎将軍役の大沢たかおさんの画像に当てはめて、「日常あるある投稿をする育児ママの投稿者のことです。

Threads(スレッズ)の投稿から火がつき、「大沢たかお母さん」「大沢たかお祭り」ネットミーム化しています。

たかお母さんのモデルや由来について調べてみました。

スポンサーリンク

モデルは王騎将軍

たかお母さんのモデルは、映画『キングダム』王騎将軍扮する大沢たかおさんです

引用:X

王騎将軍は史実にも存在する伝説の大将軍で、映画『キングダム』では1作目から登場しています。

物語では主人公の信に将軍としての心構えなどを手ほどきをするキーパーソンであり、

カリスマ性や存在感が大変人気のあるキャラクターです

大沢たかおさんは、この癖の強い王騎を見事に演じており、鍛え上げられた肉体美などビジュアル面でも賞賛を集めました。

またその動じることのない佇まいや愛情深さなどが理想のお母さん像に当てはめられているといいます。

確かに安心感があります

スポンサーリンク

由来は大沢たかお祭り

たかお母さんの由来は、Threads(スレッズ)投稿からバズった大沢たかお祭りからです

たかお母さんの投稿するポストは「大沢たかお祭り」と呼ばれ、その投稿者である育児ママが「たかお母さん」と呼ばれています。

その火付け役となったのはThreadsの投稿からです。

2025年1月、Threadsのアカウント「KIKO(saito.kimiko)」さんは、子どもを持つ母親としての経験を活かしたネタを投稿していました。

このように、冬休みなど長期休みの「お母さんの苦労あるある」を、大沢たかおさんの画像付きで投稿するようになりました。

これを見たフォロワーからは次のようにコメントされていました。

王騎将軍の使い方が秀逸すぎて笑わせていただきましたwww
お疲れ様です

笑笑 素晴らしい
全勝しますね笑笑

と、「KIKO(saito.kimiko)」さんのネタは秀逸で、母親の苦労と共に絶賛されていました。

「KIKO(saito.kimiko)」さんはその後も着々と投稿を続けておられ、2025年3月上旬には「大沢たかお祭り」としてThreadsやXでバズるようになりました。

時同じくして、「大沢たかお祭り」を「お母さんの苦労あるある」で投稿する育児ママ「たかお母さん」として呼ぶ人が増えました。

このように、「大沢たかお母さん」「大沢たかお祭り」と併せて、「大沢たか」でトレンド入りしています。

なんだかお母さんが報われた気持ちですね

スポンサーリンク

大沢たかお祭りの元ネタはお母さんじゃない!

たかお母さんが投稿する大沢たかお祭りには、実は元ネタが存在しています。

それは2023年Xのブームだと言われています

詳しく説明します。

【始祖】最初の投稿

大沢たかお祭りの始祖となる最初の投稿は、2023年8月のXと言われています

大沢たかお祭りの始祖となる最初の投稿は、実は2年も前の2023年8月のXです。

2023年7月28日、映画『キングダム 運命の炎』が封切られ、作中で大沢たかおさん演じる王騎将軍大活躍していました。

映画を見た視聴者からは、王騎将軍のビジュアルが刺さる人が続出し、8月には王騎将軍の画像を使ったポストが発生し始めています。

このように、王騎将軍になりきるというよりは、まだ王騎将軍風という感じでした。

大沢たかおの王騎、汎用性高すぎてずるいなコレw

というポストも見られて、ちょっとしたブームになっていることがわかります。

スポンサーリンク

【元祖】たかお母さんの投稿

たかお母さんには、火つけ役のたか母さんより前に、元祖たかお母さんがいます。

大沢たかお祭りの原型をつくったのは、Threadsのたかお母さん「yuzuka.T/真鍮・シルバーアクセサリー/彫金アクセサリー(enn_accessory)」さんです。

大沢たかお祭りの原型となった投稿がこちらです。

このように、「お母さんの日常あるある」として、たか母さんの初めての投稿と言われています。

大沢たかお祭りとそっくりですね!

スポンサーリンク

たかお母さんが軍団をつくる!

大沢たかお祭りがバズった理由に「お母さんの共感」「参加したくなる」というものがありますが、

たかお母さん同士の結束や思いやりが深いという特徴あります

詳しくご説明します。

たかお母さんはお母さんの味方

たかお母さん同士の結束や思いやりが深いという理由に、落ち込んだお母さんがいれば慰めに駆けつけています。

このように、落ち込むお母さんがいれば、

童様も、殿も、ほんとにほんとによく頑張りなさった!!!!!!!!! ごめんじゃない!!!! 何も悪いことしてない!!!!!!!

大丈夫、保育士達は働くたかお母さん達のつらさが全て分かっておりますよ

大丈夫ぞ。 子が泣いてママが泣くのは自然現象!!
当たり前だ! その姿を見て、童も強くなる!
ママだって寂しい!ママだってずっと一緒がええんだ!

と温かいコメントで溢れていました。

同じ子供を持つ母親として、苦労も気持ちもわかるからこそ言えることですね。

覚えのある感情に涙が出ますね

スポンサーリンク

たかお母さん軍団を作る

たかお母さん同士の結束や思いやりが深いという理由に、たかお母さんは軍団を作って現れます。

このように、旦那への驚くようなことなエピソードを聞きつければ、

やったれーい!!
出陣じゃーい!

八つ裂きにしてくれる

娘の気持ちをないがしろにするとは… 不届きものめ!
成敗あるのみ!

と怒りのコメント溢れていました。

1人だと行き場のない怒りもこうして昇華できるのは心の支えになりますね。

旦那さんには近くにいないことを感謝してほしいですね

スポンサーリンク

まとめ

たかお母さんが巷に溢れて、たかお母さんについての疑問があったので調べてみました。

たかお母さんは、映画『キングダム』王騎将軍役の大沢たかおさんの画像に当てはめて、「日常あるある投稿をする育児ママの投稿者の総称ですが、育児体験者同士の共感や結束が強く、孤独になりがちはお母さんの気持ちを支え合っているネット界では稀有な存在でした。

最後までありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次