【あんぱん】八木と蘭子が結婚すると言われる理由4選!脚本家が匂わせコメントしている!

スポンサーリンク

2025年9月2日、NHK朝ドラ『あんぱん』で、八木とのぶの妹の蘭子の急接近が話題になっていますね

視聴者からは戦争によって最愛の人を失った2人が結婚して幸せになることを望む声があります。

気になりますね!

今回は八木と蘭子が結婚すると言われる4つの理由について調べてみました。

【あんぱん】のぶの着物がヴィトンに見える!

スポンサーリンク
目次

八木と蘭子が急接近!

2025年8月、NHK朝ドラ『あんぱん』で、八木とのぶの妹の蘭子が出会い、2人の仲が話題になっています。

9月2日の第112話では八木と蘭子が急接近し、「来週には2人は結婚するのでは⁉」と視聴者の期待を集めています。

引用:X

八木さん、明らかに今までより積極的になってる

傘の下の二人の展開が気になってしょうがないぞ

八木さんと、新しい 幸せを掴んで欲しい

と、八木と蘭子の恋の行方に視聴者は釘付けです。

ドキドキしますね!

スポンサーリンク

八木と蘭子が結婚すると言われる理由4選

八木と蘭子の結婚が期待される中、2人の結婚の可能性は高いと言われています。

その理由は次の4つです。

①脚本家のコメント
②公式の投稿
③八木のモデルに子供がいる
④蘭子のモデルも子供がいる

詳しく説明します。

①脚本家のコメント

八木と蘭子が結婚すると言われる1つ目の理由は、脚本家のコメントです

NHK朝ドラ『あんぱん』の脚本家である中園ミホさんはインタビューで、「幸せにしてあげたい」と答えています。

モデルプレイス(8月22日配信)によると、中園ミホさんは蘭子について次のように答えています。

 蘭子と豪ちゃん(細田佳央太)を悲恋にしてしまったら、「なんで戦死させるんだ!」「まだ生きていて帰ってきてくれても良いから!」とすごく怒られたんです(笑)。それも2人の俳優さんの素晴らしい演技のおかげですが、なんとか蘭子を幸せにしてあげたいですね

また八木についても次のように答えていました。

八木さんは孤児たちを抱きしめたりして心優しい人ですが、孤独で。この人にも幸せになってほしいという脚本家の親心みたいなものがあります。

このように、八木と蘭子を「幸せにしてあげたい」と答えていることから、結婚の可能性は高いと言われています。

幸せになってほしいですね

スポンサーリンク

②公式の投稿

八木と蘭子が結婚すると言われる2つ目の理由は、公式の投稿です

NHK朝ドラ『あんぱん』は公式でXとInstagramのアカウントがありますが、公式の投稿が八木と蘭子一色です。

2025年9月に入って八木と蘭子が急接近してからの公式Xは、八木と蘭子をメインに取り上げてポストしています。

引用:X

またInstagramも同じく八木と蘭子がメインです。

引用:Instagram

このように、公式SNSが八木と蘭子をメインに取り上げているため、結婚の可能性は高いと言われています。

主人公をさておきですね

スポンサーリンク

③八木のモデルに子供がいる

八木と蘭子が結婚すると言われる3つ目の理由は、八木のモデルに子供がいるです

NHK朝ドラ『あんぱん』の八木のモデルは、サンリオ創業者で現会長の辻信太郎さんであることがわかっています。

引用:サンリオHP

サンリオは、辻信太郎さんの息子が副社長を務め、孫が現社長を務めています。

八木は戦争で妻子を亡くしたことになっているので、辻信太郎さんがモデルであれば子供がこれからできる可能性があります。

このように、八木のモデルの辻信太朗には息子も孫もいるため、八木と蘭子の結婚は有力だと言われています。

子供恵まれたら素敵ですね!

スポンサーリンク

④蘭子のモデルも子供がいる

八木と蘭子が結婚すると言われる4つ目の理由は、蘭子のモデルも子供がいるです

NHK朝ドラ『あんぱん』の蘭子のモデルは、池田暢さんの妹の池田瑛さんです。

池田瑛さんは、曽我部鹿一さんと結婚して旧満州に渡り、3人の子供に恵まれたといいます。

曽我部鹿一さんは戦時中に兵へと徴収され戦死し、池田英さんは3人の子供を連れて引き上げ船で帰ったと言います。

引用:X

蘭子も気持ちを通じ合わせた原豪とは死別していますが、結婚していなかったため子供はいません。

このように、蘭子のモデルの池田瑛には子供がいたため、八木と蘭子の結婚は有力だと言われています。

八木さんとの子供ができるんでしょうか?

もちろんNHK朝ドラ『あんぱん』はフィクションで史実と違う点も多いため、可能性の1つではあります。

スポンサーリンク

八木と蘭子の結婚は難しい

一方で八木と蘭子が結婚は難しいという声もあります。

年齢の問題で子供は難しい

八木と蘭子の結婚は難しい理由は、年齢の問題で子供は難しいです

NHK朝ドラ『あんぱん』は役者さんが演じているため皆若々しいですが、実際には皆壮年になっていると考えられます。

『あんぱん』第107話で題材となったやなせたかしさんの詩集「愛する歌」は、19666年に初版本が出ました。

八木と蘭子のモデルの人物から算出された1966年時の年齢は、次のようになります。

八木(辻信太郎1927年生まれ) 39歳
蘭子(池田瑛 1920年生まれ) 46歳

八木は1919年生まれの崇よりも年嵩に描かれているため、辻信太朗さんとは設定上の年齢は違うと思われますが、蘭子はのぶと幼少期から描かれているため、モデルの池田瑛さんと大きく離れてはいないと考えられます。

そうすると、八木と蘭子が結婚して子供に恵まる可能性はなかなか難しいようにも見えます。

もちろん柳井夫婦のように、子供がいなくても幸せな家族いるので一概には言えません。

そこはもうフィクションでもいい気がします

スポンサーリンク

家族関係の問題

八木と蘭子の結婚は難しい理由は、家族関係の問題です

八木と蘭子が結婚すると、柳井崇の妻がのぶであることから、崇の義弟が八木ということになります。

視聴者の中には、

この二人の関係はマジで気になるけど、まさか再婚なんてしたら、八木さんが嵩とのぶの義弟になるとか…
関係がややこしすぎる

もし再婚となれば恩人ともいえる八木さんが弟に…もはや朝田家三姉妹が主役のドラマともいえるよね

女性の幸せ=社会的に成功した人達との結婚であって、つまらないね

と、キャラクターの関係性やキャラクターの性格が壊れることへの懸念の声がありました。

確かに結構主要キャラだけに変な感じ…

スポンサーリンク

まとめ

NHK朝ドラ『あんぱん』で、八木と蘭子が結婚すると言われていたので調べてみました。

八木と蘭子の結婚の可能性は高いと言われており、脚本家の中園ミホさんが「幸せにしてあげたい」とコメントしたり、公式SNSが八木と蘭子を応援しているようなポストをしていたり、2人のモデルが子供がいたことから考えてもあり得ると思われます。

最後までありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次