【ワイルズ】ガムート復活はあるのか?伏線7選!雪山フィールドや巨獣や装備に期待大

スポンサーリンク

2025年2月28日発売の『モンスターハンターワイルズ(以降:モンハンワイルズ)』が話題になっていますね。

2月13日、春の無料アプデでタマミツネが参戦し、ユーザーから「ガムートは⁉と驚きの声が上がっています。

以前より次こそガムートでは!と期待されていましたが、ガムート復活はあるのでしょうか?

気になるところです

今回は『モンハンワイルズ』にガムート復活の伏線について調べてみました。

スポンサーリンク
目次

【モンハンワイルズ】ガムート復活をのぞむ声!

2025年2月28日発売の『モンハンワイルズ』が話題になっていますが、ユーザーにより「次こそガムートを復活させてほしい!」という期待の声が集まっています。

引用:YouTube

法則的にワイルズにガムートでは…?

そろそろガムートさんもよろしくお願いします

マジでワイルズにガムート来て欲しい

と、発売前からモンハンワイルズ』へのガムート復活を望む声が溢れていました。

ガムート復活はあるのでしょうか?

ガムート復活の伏線について調べてみました。

スポンサーリンク

ガムート復活の伏線6選!

『モンハンワイルズ』でのガムート復活は可能性があると言われています。

理由は次の7つだと言われています。

①PVの雪山フィールド
②ジン・ダハドの登場

③ガムートっぽい装備
④四天王タマミツネの参戦
⑤ドドブランゴの参戦
⑥今作のデータ容量
⑦前作の売上

順番にご説明します。

①PVの雪山フィールド

ガムート復活の伏線の1つ目は、PVに雪山フィールドがあるです

『モンハンワイルズ』は、現在までにPVを7つ出していますが、PVで雪山フィールドが確認されています。

引用:X

このように、『モンハンワイルズ』は広大なフィールドが予想されており、遠目に雪山や火山などが見えています。

ガムートの狩猟地は雪山・氷海がメインなので、ガムート復活の可能性は十分あると言われています。

かなり広くて面白そうです

スポンサーリンク

ジン・ダハドの登場

ガムート復活の伏線の1つ目は、PVに雪山フィールドがあるです

『モンハンワイルズ』は、初期のモンスターにジン・ダハドの登場が確認されています。

引用:X

ジン・ダハドは「まさかあんなに大きい生き物がいるなんて」というキャッチコピーの通り超大型モンスターです。

ガムートも巨獣であり、フィールドの関係で登場できなのでは?と言われていたので、ガムート復活にスケールの制限を受けることはないと言われています。

PVもかなり迫力がありますよね!

③ガムートっぽい装備

ガムート復活の伏線の3つ目は、ガムートっぽい装備です

『モンハンワイルズ』は、7つ目のPV内にガムートっぽい装備を公開しています。

引用:X

このように、

族長のおばあさんの頭の小物
後ろの男性の槍や小物

かなりガムートの装備を彷彿とさせる!とガムート復活の伏線だと言われていました。

確かにガムートの実装のデザインに似ています

スポンサーリンク

④四天王タマミツネの参戦

ガムート復活の伏線の4つ目は、四天王タマミツネの参戦です

『モンハンワイルズ』は、2月13日に春の無料アプデでガムートと同じ四天王のタマミツネを復活させています。

引用:X
引用:X

また無料アプデは今後も続くようで、冬の無料アプデにはガムート復活が予想されています。

冬が楽しみですね!

⑤ドドブランゴの参戦

ガムート復活の伏線の5つ目は、ドドブランゴの参戦です

『モンハンワイルズ』は、2月14日に公開したテレビCMでドドブランゴの姿が確認されています。

引用:X

ドドブランゴはガムートと同じ雪山を生息地にしており、人気のモンスターでもないので、ガムート復活の可能性はあると言われています。

これはきましたね!

スポンサーリンク

⑥今作のデータ容量

ガムート復活の伏線の6つ目は、今作のデータ容量です

『モンハンシリーズ』は、シリーズによって初期モンスターが増えたり減ったりしていますが、『モンハンワイルズ』は、特に初期のモンスターが少ないのではないかと言われています。

最も少ない『モンハンワールド』 初期52ギガ 31種
今作『モンハンワイルズ』 初期75ギガ 23種(現在確認済)

ということがわかっているので、実際には未確認のモンスターがいると予想されます。

また最も少ない『モンハンワールド』は、最終的にアプデによりデータ容量が2倍になったので、『モンハンワイルズ』まだまだモンスターが増えると予想されます。

よってガムート復活はこれから期待できると考えられています。

案外しらっと出てくるのではないでしょうか?

⑦前作の売上

ガムート復活の伏線の7つ目は、前作の売上です

前作の『モンハンライズ』は、前々作の『モンハンワールド』よりもヒットしませんでした。

『モンハンワールド』総売上本数:2810本(2018年発売)
『モンハンライズ』総売上本数:1600本(2021年発売)

『モンハンワイルズ』は今回4年ぶり待望の新シリーズなので、ファンによる期待の声に答えてガムートを復活させてくれるのではないかと言われています。

どうかお願い!カプコン!

スポンサーリンク

ガムート復活はないの声

一方、『モンハンワイルズ』ガムート復活はないと言う声もあります。

大きな理由は、人気がないというものです

以前公式によって『モンスター総選挙』が行われ、ガムートはなんと85位でした。

かなり低い順位です

SNSでもモンハンファンによるかなり厳しい意見がありました。

ガムート自体はまったく楽しくないと思っているから復活しなくていい

ガムート復活望んでる人多いけどガムート戦つまらんしいらないよ
ガムートエアプだろ絶対

モンスターとしての人気もそうだけど、サイズ考えると鍔迫り合い無理だろ……

このように、

戦闘が楽しくない

と言う意見が数多くありました。

スポンサーリンク

まとめ

『モンハンワイルズ』でガムート復活はあるのかという声があったので調べました。

雪山フィールド超大型モンスターガムート装備っぽいものPVで確認されたので、さらっと実装されるかアプデで増える可能性はありそうでした。
しかし戦闘が楽しくないため人気の低いモンスターという声もありました。

最後までありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次