インド人を右にの元ネタはハンドルの読み間違い!語呂がよくてミーム汚染される人多数

スポンサーリンク

2025年2月11日、高槻かなこさんと思しき結婚式写真から「インド人を右に」が話題になっていますね。

「インド人を右に」は元々はゲーム雑誌の誤植から話題になりました。

すごい誤植ですね!

今回は「インド人を右に」の元ネタについて調べてみました。

高槻かなこが結婚したのはインド人と言われる理由4選!

スポンサーリンク
目次

インド人を右にが話題

2025年2月11日、声優の高槻かなこさんがインドの伝統的な婚礼衣装を身に着け、新郎であるインド人の男性と並び立つ写真の拡散で、

インド人を右に、がネットミームとして再燃しています

高槻かなこが結婚したのはインド人
引用:Instagram

「インド人と結婚」と言うトレンドを見て「インド人を右に」を思い出したのは俺だけじゃないはず

万が一、高槻かなこさんがインド人と結婚したら、日本車でドライブする時「インド人を右に…」って言える

わたしはもうインド人を右にで笑えない

と、SNSで話題になっていました。

写真は高槻かなこさんが発信したものではなく、またご本人からの結婚相手の情報公開はありません

「インド人を右に」の元ネタとはどんなものなのでしょうか。

スポンサーリンク

インド人を右にの元ネタ

インド人を右にの元ネタはゲーム雑誌の誤植です

ゲーム雑誌のゲーメスト(1997年4月30日号)に掲載されたセガのレーシングゲーム『スカッドレース』の攻略記事の誤植によるものでした。

引用:X

くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!

と、書かれており、突然のインド人の出現に当時は大変話題になりました。

実際には「ハンドルを右に」が正解のようですが、当時は手書き原稿で入稿していたため、

正)ハンドル→誤)インド人
ハ→イ
ル→人

に読み間違えてしまったようです。

悪筆だったんですかね?

スポンサーリンク

インド人を右にがネットミーム化

「インド人を右に」は現在ではネットミーム化しており、時々ポストされていました。

インドと聞くと思い出す

インド人と聞くとハンドルを右に回さなきゃいけない気がして来る元住人。。

今日バイト中、「この商品も詰めれば出せますね、こう…インド綿をこっちに…」って言った瞬間頭の中を爆速で「インド人を右に」が駆け抜けていった ミームに脳が汚染されている

先輩が研究室にインド人が多いって言ってたのを聞いてハンドルを右にする曲が思い浮かんだ ひどいミーム汚染

このように、

インドと聞くと思い出してしまう

という方が多くいました。

スポンサーリンク

方向が出てくると思い出す

腐女子の人が左右って言ってるのを見かけて以来「インド人を右に」がミーム汚染されてしまった

ハンドルを右に、 を見かけると本能がインド人を右に、に勝手に脳内変換してくるのでミーム汚染ひどい

〇〇を(方向)に って書かれるともうインド人が右にしかこないからミーム汚染

このように、

方向を示唆されると思い出してしまう

という方も多くいました。

皆さん語呂が良すぎて忘れられないようですね!

スポンサーリンク

まとめ

インド人を右に、が再燃していたので元ネタを調べてみました。

元ネタは雑誌の誤植でハンドルの読み間違いだったが、語呂が良すぎて近いワードを聞くと思い出してしまう人が多くいました。

最後までありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次